5. 始めましょう

この章では、QGISのインストール、QGISサンプルデータのダウンロードと、ラスタとベクタデータを表示する簡単な最初のセッションの実行について簡単に説明します。

5.1. QGISのインストール

QGISプロジェクトでは、QGISをインストールするためのさまざまな方法をお使いのプラットフォームに応じて提供しています。

5.1.1. バイナリからインストールする

win MS Windowsおよび osx macOS用では、標準インストーラが提供されています。 GNU / Linux各種 nix 向けには、バイナリパッケージ(rpmおよびdeb)またはソフトウェアリポジトリが提供されています。

お使いのオペレーティングシステム向けの更なる情報と手順については https://download.qgis.org を参照して下さい。

5.1.2. ソースからのインストール

QGIS をソースからビルドする必要がある場合には、インストール手順を参照してください。これは INSTALL というファイル名でQGISのソースコードとともに配布されています。オンラインで https://github.com/qgis/QGIS/blob/release-3_28/INSTALL.md でも参照できます。

開発中のバージョンではない、特定のリリースをビルドする場合は、上記のリンクの master をリリースブランチ(通常は release-X_Y という形式)に置き換えてください(インストール手順は異なる場合があります)。

5.1.3. 外部メディアへのインストール

QGISを(すべてのプラグインと設定を含めて)フラッシュドライブにインストールすることが可能です。 これは、 --profiles-path オプションを定義してデフォルトの user profile パスを上書きし、 QSettings ディレクトリを使用するように設定することで実現できます。 詳しい情報は、 システム セクションを参照して下さい。

5.1.4. サンプルデータのダウンロード

このユーザーガイドには、QGISサンプルデータセット( Alaska dataset とも呼びます)に基づく例があります。サンプルデータは https://github.com/qgis/QGIS-Sample-Data/archive/master.zip からダウンロードし、このアーカイブをコンピュータの好きな場所に展開してください。

Alaska datasetには、このユーザーガイドのサンプルとスクリーンショットで使用されているすべてのGISデータが含まれています。また、小さなGRASSデータベースも含まれています。QGISサンプルデータセットの投影法は、フィートを単位とするAlaska Albers Equal Area図法です。EPSGコードは2964です。

PROJCS["Albers Equal Area",
GEOGCS["NAD27",
DATUM["North_American_Datum_1927",
SPHEROID["Clarke 1866",6378206.4,294.978698213898,
AUTHORITY["EPSG","7008"]],
TOWGS84[-3,142,183,0,0,0,0],
AUTHORITY["EPSG","6267"]],
PRIMEM["Greenwich",0,
AUTHORITY["EPSG","8901"]],
UNIT["degree",0.0174532925199433,
AUTHORITY["EPSG","9108"]],
AUTHORITY["EPSG","4267"]],
PROJECTION["Albers_Conic_Equal_Area"],
PARAMETER["standard_parallel_1",55],
PARAMETER["standard_parallel_2",65],
PARAMETER["latitude_of_center",50],
PARAMETER["longitude_of_center",-154],
PARAMETER["false_easting",0],
PARAMETER["false_northing",0],
UNIT["us_survey_feet",0.3048006096012192]]

If you intend to use QGIS as a graphical front end for GRASS, you can find a selection of sample locations (e.g., Spearfish or South Dakota) at the official GRASS GIS website, https://grass.osgeo.org/download/data/.

5.2. QGISの起動と終了

QGISは、他のアプリケーションと同じように、次のような方法で起動することができます。

  • nix ではアプリケーションメニューを、 win ではスタートメニューを、 osx では Dock を使って起動する

  • アプリケーションフォルダまたはデスクトップショートカットのアイコンをダブルクリックする

  • 既存のQGIS プロジェクトファイル(拡張子は .qgz または .qgs )をダブルクリックする(この操作では、プロジェクトも同時に開かれることに注意してください)

  • コマンドプロンプトで qgis とタイプする(QGIS のインストール場所が PATH に追加されているか、インストールフォルダに移動していることが前提となります)

QGISを終了させる場合は以下の方法を使用します。

  • nix win メニューから プロジェクト ► QGISを終了 を選択する、またはショートカット Ctrlキー+Q を使用する

  • osx メニューから QGIS ► QGISを終了 を選択する、またはショートカット Cmd+Q を使用する

  • アプリケーションのメインインターフェースの右上角にある赤いバツ印を使う

5.3. サンプルセッション:ラスタとベクタのレイヤをロードする

さて、 QGISをインストール して サンプルデータセット が利用できるようになりましたので、初めてののサンプルセッションを実行してみましょう。この例ではラスタおよびベクタレイヤを表示します。以下のデータを使用します。

  • landcover ラスタレイヤ ( qgis_sample_data/raster/landcover.img )

  • lakes ベクタレイヤ (qgis_sample_data/gml/lakes.gml)

qgis_sample_data はデータセットを解凍したフォルダのパスを意味します。

  1. QGISの起動と終了 で説明されている方法でQGISを起動します。

  2. QGIS にファイルをロードします。

    1. dataSourceManager データソースマネージャを開く アイコンをクリックします。データソースマネージャがブラウザモードで開きます。

    2. qgis_sample_data/raster/ フォルダに移動します。

    3. Select the ERDAS IMG file rasterLayer landcover.img and double-click it. The landcover layer is added in the background while the Data Source Manager window remains open.

      ../../../_images/add_raster1.png

      図 5.1 新しいQGISプロジェクトにデータを追加する

    4. To load the lakes data, browse to the folder qgis_sample_data/gml/, and drag and drop the dbSchema lakes.gml file over QGIS main dialog.

    5. The Select Items to Add dialog opens, scanning the file. This is due to .gml file format being able to store more than one layer at a time.

      ../../../_images/addLayerItems.png

      図 5.2 Select layers within a file

    6. In our case there is a single polygonLayer lakes layer. Select it and press Add Layers.

    7. The layer is added to the Layers panel but it displays indicatorNoCRS Layer has no coordinate reference system set next to it. Let's adjust that by clicking the icon.

    8. 座標参照系の選択 ダイアログが開きます。 フィルター メニューで 2964 と打ち込んでください。フィルタされた座標参照系のリストが下に表示されます。

      ../../../_images/selectCRS.png

      図 5.3 データの座標参照系を選択する

    9. NAD27 / Alaska Albers エントリを選択します。

    10. OK をクリックします。

    11. データソースマネージャウィンドウを閉じます。

これでプロジェクトで2つのレイヤを使用できるようになりました。レイヤはQGISによってランダムな配色がされています。では、 lakesレイヤをカスタマイズしてみましょう。

  1. ナビゲーション ツールバーで zoomIn 拡大 ツールを選択します。

  2. 湖がある場所にズームします。

  3. lakes レイヤをレイヤパネルでダブルクリックして レイヤプロパティ ダイアログを開きます。

  4. 湖の色を変えるには、次のように操作します:

    1. symbology シンボロジ タブをクリックします。

    2. 塗りつぶし色として青を選択します。

      ../../../_images/selectFillColor.png

      図 5.4 湖の色を選択する

    3. OK を押します。マップキャンバスでは、湖が青色で表示されます。

  5. 湖の名前を表示するには、次のように操作します:

    1. lakes レイヤで レイヤプロパティ ダイアログを再度開きます。

    2. labelingSingle ラベル タブをクリックします。

    3. ドロップダウンメニューで 単一定義(single) を選択すると、ラベリングが有効になります。

    4. リストから NAMES フィールドを選びます。

      ../../../_images/showLabels.png

      図 5.5 湖の名前を表示する

    5. 適用 を押します。すると名前が湖の領域の上に表示されます。

  6. ラベルに白いバッファを追加してラベルを読みやすくするには、次のように操作します:

    1. 左のリストで バッファ タブをクリックします。

    2. checkbox テキストバッファを描画 にチェックを入れます。

    3. サイズを 3 にします。

    4. 適用 をクリックします。

    5. 出来栄えを確認して、必要なら値を変更します。

    6. 最後に OK をクリックして レイヤプロパティ ダイアログを閉じ、変更を適用します。

今度は、地図の見栄えを整えるためにいくつか整飾を加えて、QGISからエクスポートしてみましょう。

  1. メニューから ビュー ► 地図整飾 ► スケールバー を選択します。

  2. 開いたダイアログで、 checkbox スケールバーを有効にする にチェックを入れます。

  3. 好みにあわせてダイアログのオプションを設定します。

  4. 適用 を押します。

  5. 同様に地図整飾メニューから、さらに方位記号、著作権ラベルなどのアイテムを、属性を調整して地図キャンバスに追加できます。

  6. メニューから プロジェクト ► インポートとエクスポート ► saveMapAsImage 地図を画像にエクスポート... を選びます。

  7. 開いたダイアログで 保存 を押します。

  8. ファイルの保存場所とフォーマットを選択し、再度 保存 を押して確定します。

  9. 変更を .qgz プロジェクトファイルに保存する場合は、 プロジェクト ► fileSave 保存... を選択します。

これでおしまいです。QGISでラスタレイヤやベクタレイヤを可視化し、設定を行った上で、他のソフトウェアで使用できる画像フォーマットで地図を作成するのがいかに簡単であるか理解できたと思います。引き続き、QGISで使える機能や特徴、設定、およびその使用方法についてさらに学んでいきましょう。

注釈

QGISをステップバイステップの演習で勉強したい場合は トレーニングマニュアル を参照して下さい。